私達の研究室に大学院生として所属するには、複数のルートがあります。
東京大学の大学院に入学した場合は、原則として東京大学の研究室で研究活動を行うことになります。
大阪大学生命機能研究科の場合は、原則として理研(神戸)の研究室で研究活動を行うことになります。
オンラインでの個別説明会は、4月12日、5月25日のイベントの際にも実施しますが、それ以外の日程でも対面・オンラインでのラボ見学は随時可能ですので、希望者はメールでご連絡ください。
東京大学
理学系研究科
物理学専攻
- 修士課程2年+博士課程3年
- 説明会情報
- 2025年3月開催 物理学専攻入試説明会
https://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/g_info/44853/
当日のスライド資料や録画資料の閲覧が可能です - 2025年5月開催 物理学専攻入試ガイダンス
https://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/event2/42396/
5月24日研究室紹介(オンライン)
5月25日入試ガイダンス+ラボ見学会(対面+オンライン)
- 2025年3月開催 物理学専攻入試説明会
生物科学専攻
- 修士課程2年+博士課程3年
- 説明会情報
- 2025年4月開催 生物科学専攻入試説明会
4月29日 オンライン開催 (今年度は、この1回のみとなります)
都合により、当ラボの面談会は実施しません
ラボ見学・面談希望者は個別に連絡くださるか、4月12日(理研BDR)、5月25日(物理学専攻)のラボ見学会にご参加下さい
- 2025年4月開催 生物科学専攻入試説明会
医学系研究科
医科学修士課程 (医科学専攻)
- 修士課程2年のみ (医学系研究科博士課程に進学可)
- 説明会情報
- 2025年5月開催 医科学専攻入試説明会
5月24日 対面+オンライン開催
https://www.m.u-tokyo.ac.jp/mms/guidance.html
- 2025年5月開催 医科学専攻入試説明会
医学博士課程 (分子細胞生物学専攻)
- 博士課程4年のみ (6年制医学部卒業など、または修士号取得者)
- 説明会は行いません
入試情報は、公式ホームページで確認してください
https://www.m.u-tokyo.ac.jp/daigakuin/apply/appguidemain.html
大阪大学 生命機能研究科
- 修士+博士 5年一貫(修士相当での卒業、博士課程相当の中途入学可能)
- 説明会情報
- 2025年3月開催 大阪大学生命機能研究科主催入試説明会 (オンライン)
https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/ja/_fbs-eventinfo/20250329-0/ - 2025年4月開催 理研BDR主催 連携大学院研究室見学会(オンライン)
4月12日 オンライン開催
https://www2.bdr.riken.jp/daigakuin/2025/
- 2025年3月開催 大阪大学生命機能研究科主催入試説明会 (オンライン)